HOME » スタッフブログ

スタッフブログ

2014年1月14日

スキーに行ってきました!!

 20140113_162505.jpgのサムネイル画像子供を連れてスキーに行ってきました。あまり滑らなくなってから、もうかれこれ25年以上が経っています。でも、子供の頃に体で覚えた感覚は、なかなか忘れないんだと実感しています。自分の道具はもう古すぎて使えない(サイズは小6の時に買ってもらったスキー靴と同じ→小さい頃、親にお前は足が大きいから、将来大きくなると言われた→今の身長は普通、約170cm→馬鹿の大足)ので、スキー場のレンタルですが、道具が良くなったのか、無理をしなくなったのか、何年も滑っていないのに、1日目も2日目も1度も転ぶことなく、子供に教えることが出来ました。

子供は二人とも男の子なので、自分の小さい頃のように(今でも)外で遊ぶのが大好きになってほしいと思います。たまたま、休日に天気が良くても波が高く、大好きな釣りにいけないストレス解消として、スキーに行くぞ!!と言い出したのですが、子供たちは思ったよりも滑れるので、これなら一緒に行っても、まあまあ楽しめるし、運動不足解消に良いはず!こっそり、「また楽しみが増えたぞ」っと、今度はスキー道具が欲しくなる父親でした。

(島田H)

2014年1月 6日

今年の冬は?!

DSC09851.jpg改めて、あけましておめでとうございます。

今年は、年末年始、雪も少なく、事故も少なく、平穏に仕事始めをスタートできた気がします。

近年は、雪が降る前に、スコップの購入や早目のスタッドレスタイヤ入替など、大雪に備えるのが不可欠でした。今回も例年通り、早めにタイヤを買え、スコップが売り切れないように、早めに購入いたしましたが、まだ一度しか活躍していません。(準備運動程度)

ただし、冬はまだまだ続くので油断できないところです。朝方や夕方は、晴れの日でも放射冷却現象で、特に冷え込みが厳しくなります。少しでも路面が湿っているところは、凍結=スリップの危険が潜んでいます。大きな事故に限って、天候が悪い日ではなく、天気が良い日に、路面があいていて、お互いスピードが出た状態で起きるのをご存知ですか?また、冬には、車の窓のクモリや、積雪による視界の悪さも運転に支障が出ます。富山の冬、特有の事故が起きやすい状況(天候に関係なく、夕方は暗くなるのが早く、帰宅ラッシュ時に歩行者が見えにくいなど)にも配慮が必要です。

今年も、事故の少ない1年であるようお祈りさせて頂き、万が一の際は、人一倍お力になれるよう、肝に銘じて、新年の仕事始めとしたいと思います。(島田H)

 

2014年1月 2日

もちつき大会

20140102_135717.jpgのサムネイル画像 「もちつき」が急にやりたくなってしまい、急遽、友人家族と協力して、「もちつき&冬のBBQ大会」を開催しました。何年ももちつきをしてなかったのですが、やっぱり子供に季節の行事を寒い冬でも元気で教えたい(一方的な思い)とばかりに、どんな天気でもやれるように、朝からテントを張ってやっちゃいました。

幸いご覧の通り、雪もなく、雨も降らず、寒い中でも日差しが心地よい「もちつき」日よりでした。普通は年末にするものなのでしょうが、道具類は全くないので、年末にもちつきされたご家庭の物を一式お借りして、新年早々楽しませていただきました。

まず、皆さんご存知の蒸し米を、炊けるたびに熱々のまま、子供達に無理やり「うまいやろ!!、うまいやろ」と食べさせて、もちろんお餅は、きなこ、あずき、納豆おろしと上々の出来でした。

しかし、後日、のしもちが硬くなりすぎている頃に切り分けようとした瞬間「スパン、スパン」と簡単に切れます。普通は1週間も経つと切るのに手が痛くなるほど力が要るのに、このもちはケーキのように簡単に切れます。おかしいな??と思いながらトースターで焼いたところ、あっという間にもちの原型がなくなり、溶けてしまい、トースターが大変なことになりました。後で考えてみると、完全な蒸し過ぎでした。理由は、寒い中、同時並行で熱燗を飲みながら、熱い男3名で釜炊きをしていたので、蒸す前の米を一番下に入れてみたり、一番下の蒸し器から取ってみたり、途中から完全にどれが最初か分からないまま蒸し続け、さらに、写真のようにかなり蒸せている状態でも、熱燗片手に語っていたのが原因でした。

来年は、これに懲りず、臼と杵を新調し、本当の餅つきを子供たちにさせて、大人はおいしい熱燗を、雪に囲まれながら飲みたいなと反省?!しています。

(島田H)

2013年10月21日

さる軍団発見

 20131020_165038.jpgひさしぶりに、ふらっと「お風呂へ行こう」ということで、小雨の中、宇奈月温泉の栃の湯に行ってきました。駐車場へ付く直前にサル軍団を発見。15匹ぐらいの群れでしたが、ちゃんと誰もがわかる堂々としたボス猿を含め、かわいい赤ちゃん猿やお母さん猿と、少し寒そうでしたが、餌を探しているようでした。

お風呂に入りながら、「サルも温泉に入るのかな?」と子供に聞かれ、「猿は猿で特別の秘密のお風呂の場所を知っているはずだよ」と和やかな午後を過ごさせていただきました。

熊だと、びびるけど、猿だと人間と近いせいか、家族で仲良く過ごしている姿にほっと出来ます。お風呂帰りに、もう山へ帰ったかなと思っていると、少し離れた所にまだ遊んでいました。あまり刺激すると赤ちゃん猿もいたし、彼らの一線は越えてはいけないと思い、少々写りは悪いですが、車の中から写真を撮らしていただきました。

朝から雨で、延期したソフトボール大会の為、夕方まで家でゴロゴロしていたのですが、突然の出会いに、何か得した日曜日になりました。(島田H)

2013年9月12日

へんなキュウリが取れました

なかなかブログの更新ができず、久々の投稿です。

DSC05538.jpg

家庭菜園の畑から双子のキュウリが取れました。今年は夏野菜を植える準備時期、仕事や子供の用事で忙しく、雑草が生えまくって、畑が空き地化しておりましたが、トマトとキュウリだけは無理やり植えました。

もともと大のキュウリ好きなんですが、細いキュウリしか興味がなく、生のまま食べるのが大好きでしたが、今年は近所のおばちゃん達に「冬瓜食べる時みたいに、あんかけにしてみられ」と言われ、食べてみると、これまた冬瓜よりうまいのでは・・・という味でした。それからは、1日目を離すとお化けキュウリに変身してしまうキュウリ君は、毎日見に行かなければいけない夏野菜でしたが、今年は、でかくなったら「あんかけ」でっと思い、ほっぱらかしにしておりました。お盆の帰省の間プラス、何日かの集中豪雨で水分を吸収し、巨大になった10本のキュウリお化け軍団の内の1本、いや2本?がこの双子キュウリです。種をとるのに面倒そうですが、数字の8を縦に割った3型で、あんかけを作りたいと思います。(島田H)